KAMPPHERのビジュアライザKAMPPHER Inspectorです.ChiselやF#を用いて実装しました.
Components(from development figure)

First version of KAMPPHER Inspector

Second version of KAMPPHER Inspector

Early version of KAMPPHER Inspector

KAMPPHER Inspector Reading

KAMPPHER Inspector Write Error
SoC内通信
もともとKAMPPHERのデバッグにSoC FPGAでやっていました.(SignalTapが無料で使えることを知りませんでした.) それを流用してInspectorはちょちょいのちょいで完成しました.
mmap
とポインタ使える関数型言語はF#だけでは??
ネットワーク通信
MagicOnion使おうと思いましたが,ARMではgRPCが動かないようです.(自分でビルドする必要があります) 締め切り間近なので,高専プロコンのIPCのコードをパクりました.
グラフィック
とりあえずMonogame使いました.Unityとかわからん. Arduino UNOのモデル使っていますが,本当に動いているのはESP32です. だって,ESP32のモデル見つからなかったから… M5Stackはマイコン感が出ないので却下です.
弾丸は若干ずらしている. そうしないと一本の線に見えてしまうからである. でもやっぱりダサいような気がする…